2016年06月15日
決まった後半戦の予定と、そう進化するわたし
ここんとこ
設計業務が多くて「事務所で中仕事」が多かったのです。
市内をちょこちょこっと走ることはあっても、
長い時間車を運転することが少なくなっていました。
それで、やっと気づいたこと。
それは、
車を運転しながら、いろんなことを考えていたんだなあ
ってこと。
音楽をかけてノリノリの時もあれば
いろんなことを段どっているときもある。
ハンドル叩いて怒ってるときもあれば
わんわん泣いてる時もある。
アレ今信号青だっけ?くらい、物思いにふけりながら運転してることもあるし
いろんな『悪さ』を企んでいてニヤニヤしていることもある。
そして、
高速道路やバイパスの
ちょっと高くなった道路から見渡せる空の色とか
雲の形に
わあ、
とか。
感じたり。
今日、清水の現場に行くバイパスから見えた空
6月 梅雨時 竜が居座ってた( *´艸`)
もうじき現場が増えてきます
車を運転しながらツラツラする時間が増えたら
わたしの情緒もちったあ落ち着くのだろうか(笑)
希望としては
島田、富士あたりに一気に増えたらステキ
ちょこっと藤枝にも寄りたい
島田も、金谷とかあの辺もだーすき。
そのあたりに現場を作って、一日中走りまわって
今してるような設計業務は夜から始めたらいい。
たぶんそれで、わたしの体調はベストになるはず。
2016年後半は
そうしようと思う~

ちなみにこの日は魔女テイストになってしまいました(笑)
黒くて重いーこわいー
で、ちょっといままたまじめに考えているのが
家の性能
「mm」か「尺」という単位だったらいいんですが、
数字の単位がそれ以外だと
耳を手でパカパカしながら「あ~~~~~~~~」
っていうくらい聞きたくない。
なのですが、
やはりこれからはデザイン性だけではなく、
Q値
UA値
ηA値
・・・・・・・・・・・
って
ああー('Д')
でもがんばる。がんばるためにわたしのソフトにテコ入れを
すべきかどうか・・・
今日はちょっと、デモしていただいてます。検討検討。
日々進化、
ですね。
いやこれは、進化ではなく、
進化するための
進歩
なのだと思っています。
進化、は、わたしに、カラフルに、
羽が生えること
毒を、もつこと
(笑)
そこに近づくための進歩です
「擬態」するような進化ではなく
あくまでオリジナリティはだいじにいたいんですけれども( *´艸`)
おまけ
ネコも嬉しい顔とかウットリした顔をする件
チカのながら愛撫に
「ああー。もうたまんねぇ~」ってなってるネコ
↓ 嬉しすぎてアマ噛みを チミ~、チミ~
と、繰り返すネコ