2017年11月25日

ワタシをつかったエトセトラ

おひさしぶりです

カラフルホームスタイル 代表 近藤佳世子です

婦人服販売から一転、インテリアコーディネーターとして建築業界にはいり、
8年前に独立、今でも子育てをしながら
建築士としてお客様の家を設計し、お引き渡しまでお付き合いをさせていただいております。


世の中の夫のみなさま
皆様の一番の幸せは何だと思いますか?
出世?
趣味の充実?
飲み会?
婚外恋愛?

いいえ。正解は

嫁の上機嫌

です。


どうしても出世したいから、家庭を顧みることなくガリガリお仕事を頑張りたい。
趣味にガンッガンお金を使いたい。
呼ばれた飲み会には全部出たい。なんなら4次会まで。
出張と称した不倫プチ旅行を気兼ねなくしたい。


そう、それはすべて

嫁の上機嫌にかかっているのですよ(笑)

奥さまが
満足されて機嫌がよければ、
ご主人のワガママのたいていは通ります。

もちろん、

上にあげたわたしの例は極論です。

むしろ
奥さまを機嫌よくさせてるご主人はたいてい普通にとても円満ですしね( *´艸`)


以前、
その話を、やってきた営業マンにしたことがありました。
彼が、
あまりにも
「嫁からの締め付けが厳しい。家事をしろ、何でわたしばっかり、アンタの好きにはさせない、と、
ものすごいプレッシャーがかかる」
とボヤくので、

きみの好きにしていいよ
ほんとにいつもありがとう、
家事も育児もちゃんとやっていてくれて感謝するし
俺にとっては女性としてとても魅力あるし

って
家事やってる後ろからぎゅって抱きしめてあげなよ

と言ったのです。
もちろん、
いきなりそんなことしたら余計胡散臭い関係性ならば、
小出しにね、
そう思ってるんだってことを(思ってなくても)示していったら?
って。


そしたらその営業マンは

「そんなことしたらつけあがるだけだしなあ」

と、言ったのです。

わたし「え?もうしたことあるの?」
営業マン「いやないですけど・・」

・・・・・・・・・


それってあれです

太ったヒト「でも、ごはん抜くと、低血糖とかで倒れちゃうじゃないですかぁ?」
わたし「え?ごはん抜いて倒れたことあるの?」
太ったヒト「いやないですけど・・」

ていうのとおんなじなんだよまったく!


なんならね、

つけあがるまで愛をそそいでみろよ!!!

倒れるまで絶食してみろよ!!!!

ってちょっと思います(ちょっとね)


で、

何が言いたいのかというと(笑)

わたしは
今でこそ子育てをちゃんとしていませんが(笑)
彼らが小さいころは
保育園に通わせて、フルタイムで働いていました。
延長保育もお盆やお正月の希望保育もフル出場メンバーでした。

彼らが熱を出すと
彼らの心配より先に、早退するための仕事の段取り、登園許可書をもらわなくてはならないような病の時のための一週間単位の段取りをしてしまうような母親でした。

だからこその

ひとりのとき

こどもといるとき

夫といるとき

仕事を持って帰ってきたとき(気持ち的にも)


が、わかるのです。
奥さまが、
仕切りたい場所。逃げ込みたい場所。
きちっとしておきたい場所と、テキトーにごまかして隠しちゃいたい場所(笑)
が、
あるのです。

家の中でそれがちゃんとしていると


ほらさっきの話

奥さまは機嫌よく過ごせる土壌は確保される


あとは、ご主人さまの腕次第、ですけど( *´艸`)




もちろん、

まだ建築前のご夫婦とお話をしていると
奥さまが

「いいよー。○○くん(ご主人様)の好きなほうにしたら~?」

と、ほわんとおっしゃることがあって
そういう方たちってきっともうそれが成り立っているのだろうな、と
素敵だな、と、思うのです。


快適や心地よさは
ご自分の心のどこで感じるものなのか、
案外みなさん、ほんとうはフッと感じているはずなのに
あれがああなって、これがこうなっていたら、そこがそうなるわけだから、
そりゃ快適に決まってる
とか
わたしのココがああなっていなければ快適とは言えない、
などと、
脳みそでこねくりまわしてしまう。
なぜわたしがそれに気が付くかというと
自分がそうであり、
「あーもっと頭じゃないとこで感じたいなあー」
と、切実だからなのかもしれません。



今、
建築中のご夫婦は
計画の段階から「家の細かいスペックはよくわからないけど、こうなっていたい。ああだったら嫌だ」ということを
まず口にしてくださる方たちでした。
快・不快のレベルです。
そして、
ずーーーっと、
「おれの土地♡」
「おれの家♡」「おれの♡」
と、独占欲と所有欲できゅううううううんと満足されている。
もちろんわたしも、
「おれらの『建築士』『デザイナー』」
なわけです。
正直、
大満足のいい家が建たないわけがない
のです(笑)

わたしも
お施主様にそういう「使われ」方をされると本望です。



上記のような変わった考え方で変わった家づくりをしています!いかがですか?

と、言いたいのではありません。

むしろこれが本当の家づくりなのだと思うから。


最近、

わたしにかかわるひとが
わたしをつかって自身が満足してしあわせになる、
わたしはそういう存在なのだと思うようになりました。

ほらわたしが言うとまたイヤラシイとか言われそうですが(笑)

わたしをつかう

それは

わたしのモノの考え方
であり
わたしが作った家
であり
わたしが発した言葉や文章
であり
わたしのカラダ・・・・

あやっぱりいやらしくなっちゃった(笑)

嘘ですすみません(´・ω・`)



こんなわたしとご自分に正直なご夫婦の家(笑)

ただいま絶賛建築中です

IN島田市向谷元町
でございます。

建築現場の見学は随時 承っておりますので、ご連絡くださいませ。


カラフルホームスタイル

054-266-5886


またはHPより



お待ちしております!



  


Posted by カヨ at 16:06Comments(0)オシゴト思う