2017年03月08日

うつくしいひと


うつくしさ

って、

いろいろな視点からいろいろな角度で
判断できると思います

明らかに顔だちやスタイルがいい
はもちろんのこと
そうなろうと努力する前向きなさまも
美しく見えることもあるし。
自然に任せてアハハと笑っているのも
なんだか清らかで美しく思えたりするし。

執着しすぎたり
棚に上げて嫉妬心ばかりで行動していたり
どう見られるか
どうとられるかと、他人の軸で判断していたり

そんな風にバランスを崩さなければ、

たいていの人って
「うつくしい」
範囲にいるんじゃないかなーと

心の広いふりをしているわたしは
そう思おうとしているのでした(笑)




ひとつの視点にあえて固定すると、
男性も女性も

その年齢のベストを狙って謳歌してると
ああすてきだなあと思います。

中身に関しては、それこそさまざまなので
個別カウンセリングで承りますが(嘘ですよ 笑)

外見。

わたしくらいになると、
ミョーに若い恰好をすると
「お金がなくて若い人達と同じブランドのものを着てる貧乏な人」
みたいになっちゃうことがあります。
かといって、
ミセスのためのハイブランドにすると、
「え、やだほんとに悲しいくらいしっくりくる」
みたいになっちゃう。ひー(笑)


最近、じぶんでああだこうだとメイクしても、
なんとなく
ただ派手になってしまったり、
かといって
ちょっと控えると調子の悪い人のように顔色が悪くなってしまったりで

自分でどうこうすることに限界を感じていまして、

メイクレッスンへ。


今までの常識を覆され、
ああーほんとに受けてよかったわたし


決して

若く見せるためではなく、
その年の美しさ
それぞれの年齢がもつ
それぞれの良さを
最大限に出すということが、
大切なんだなあと、痛感いたしました。

そしてそれには、
自分の年齢や背景を認めて受け入れること。

まちがえてはいけないのは
ただ受け入れるだけで
「分析」や「ダメだという判断」はしないということ。

分析して
この歳になった女はみんな●●だから、こういう恰好をしていないとへん
とか
この歳になったわたしの顔はこう見えるからアレをしていないとだめ
とか
してしまうと、
ヒトリヨガリでどんどんおかしくなるし、

ダメだと自己否定すると
そのうち
なにもかも手を出せなくなって
出しても、うまくいかないと
誰かに叱られる(自分にですけどね)妄想に取りつかれ
美しさに向かう気力もなくなります。

まあ
両方わたしの経験上のことですけど(笑)



もういいトシなんだし
こんな出しゃばった顔だちしているんだから、
アイシャドウはなるべく目を主張しないブラウンで。

と分析と断罪していたので(笑)

もうずっとブラウンでした。

でも、

ほかの部分のバランスを
年齢にあったやり方で無理なく修正していただいて
「もう、ブラウンのアイシャドウは使わないでくださいね♡」

きっぱり言われても
「はいっ!」
とお返事したほど、
なーんの抵抗もなくパープルのまぶたを
受け入れられたのでした。







たまに会う近所の知人女性(50代)が

いつも
往年の工藤静香のように前髪をたて
サイドの毛をバレッタで後ろに留めた
ソバージュ
太い眉毛
青ピンクの口紅
ジャンバースカート


といういでたちで、

たぶんいつもいやなことがあるのかもしれませんが(笑)
顔だちがね、普通に話をしていても
眉間にしわが寄っていて、
般若みたいでして


わたしは彼女を密かに

「鬼バブル」

と、
呼んでいました(笑)



自分をよく見る でも、考え込むほど見すぎてはだめ
他人のアドバイスに耳を傾けてみる でも、いいなりになってはだめ

チカラかげんが難しい。

でも、とにかく
特に外見に関してはね

しなやかであろうと思っています。
気まぐれに思われそうなほど、しなやかで。





余談ですが

あつこさんが
入荷した瞬間わたしを思い描いたというスカートを
試着しました

マユさんと
さくらちゃんには大きすぎ
あつこさんには長すぎて
わたしにしか着こなせないんだそうです(笑)

や・ばーい(∩´∀`)∩


  


Posted by カヨ at 10:50Comments(0)思う