2023年12月28日
もうじき終わる2023と わたしの畑のこと
いよいよ今年ももうすぐ終わりですね。
今年はほんとに久しぶりに海外に行ったりもしまして、いろいろあったはずなのですがなんだか終わると忘れちゃうね(笑)
いや、ベトナムはとてもよかったです。わたしにとってほぼすべてがツボ。
食べ物も
景色も
ひとも。
とくに興味をそそられるのは、
いまのベトナムがまだまだつい最近まで戦争していたりしてたバタついた国だったということです。
ガイドさんたちの話を聞いていても、
子供のころみんなで床でゴロゴロ寝ていたとか、おじいちゃんが川で取った魚を食べていたとか
中古品で日本から流れてきて買ったnationalの扇風機を直しながら30年使ってた話とか
みんな少なからずドサクサに貧しい生活に「触って」いました。
そしてでも、今は自身はITの会社からガイドに転職して、子どもは大学に行かせたいと言っていたり、
教師だったけれど社会主義国だし職員は給料が安いので転職してガイドをしていたり、
「友人のCAに毎回資生堂の化粧品を頼んでるけど、今回切らしたから仕方なく倍の値段で中国人から買ったけど多分ニセモノ」
と、苦笑いしていたりして、え、それってもうわたしたちとまったく同じよね?
と、そのギャップに面くらいます。
街角でも、一番安いアウトドアグッズみたいなひっくい椅子とテーブルを店の前の舗道にずらずら並べた店で、200円くらいのものを食べてたりするのに、
スタバよりしゃれてるな、みたいなカフェでかなりでレベルの高いコーヒー飲んでたりね。
そういうことすべてに、え、なんでなんで??どういうことなのかしらと引っかかっちゃうのでまあほんとに楽しかったな。
来年はどこに行こうかな。
そして、こうやって好きなところに行ったり好きなことをしたりする暮らしを来年も続けていけるようにがんばろう、と
素直に思います。
年齢のせい
体調のせい
仕事のせい
私生活のせい
お金のせい
時間のせい
だれかのせい
ではなくて、
ほんとうにやりたいと思うならそれはわたしの「覚悟」ひとつだし、
たとえばそれらを諦めたとしてもそれは誰のせいでもなくて、
自分でそう決めて、違う方向を向いたんだと
ちゃんと思える「心の畑」でいたいと思っています。
畑が荒れてると、あんまりいいモノの考え方ができない感じがするもんね。
あ、ここでいう整った心の畑、というのは、いじわるとか腹黒いとかそういうのとは種類が違います。
わたしのように、体質がいじわるで腹黒い場合は、それをいかんなく発揮できる畑=整っている、わけです(笑)
というのは極論の真実ですがたぶんきっと、本当にきちんと整って過不足なく満たされると、いじわるも消えていくんだと思います(まだ耕し不足)
わたしは
「わたしって、0か10な人なの」とか「白か黒の人なの」とか
と言っている人は間違いなく「0」か「黒」しか言ったこと(やったこと)がない、と思っています。
やりたいことはわからないけど、やりたくないことはある
し、
自分をすべて預けちゃえるくらい好きな人は(こわいから)ナシだけど、嫌いな人はいる
し。
ようは、自分が手放しで「10!」という覚悟がないのだと思っています。
「断捨離」と称して人間関係を切ってさわやかになろうとする人は
その失礼さを理解しない限り、ほんとは切れたら損なひとがだんだん遠ざかっていくと思っていますし、
「ご縁」とか「必然」を多めに口にする人は単に自分に言い聞かせているのだと思っています。
「わたしはお金に執着しない」を多めに言う人も然りです。
「なるようにしかならない」と口癖のように言っている人は
「絶対に幸せになりたい」という気持ちが強めで、
「楽しもう」という人は「楽しさ」というのは与えたり与えられたりするものだと思っているのだと思っています。
なんでそういうことを言うかっていうと、
全部思い当たるフシがあるからです(笑)
で、ここが重要なのですが(と、思い込んでおりますが)
これらが悪いことではなくて、
わたしの畑の土にはそういう要素があるんだなと自覚することが大事かなと。
まず、自覚しないと、
「まあいいや、これはこれで」
とか
「あーなんかやだな恥ずかしいなちょっと気を付けて取り除いていくかな」
とかの判断もできぬからね。
で、わたしはもうそのままにしています。自然農法(笑)
いかにも、山奥で自給自足しながら修行しているアブナイかんじですネ。まあ、わたしの場合は殺虫剤も化学肥料もバンバン使い、かわいいからと思い付きで始めたアイガモ農法なのにその殺虫剤でアイガモを全滅させてしまい、仕方ないからその死骸を肥料にする、
みたいな農法です。
だれかに強い憤りを感じたら、ほんとに言ったら多分ショックで死んでしまうんじゃないかと思うような罵詈雑言をエアで投げつけ、
それを畑にまき、
「これも栄養」
と、ザクザク混ぜ込んでる最中に、大昔に誰かに抱いた憎しみのかけらがそのままできてきて、
「ああまだ土に返ってないんだな」
と、それも一緒に耕し返す、
みたいな感じでまあ豊かな畑ですネ(笑)
というわけでして、
来年のわたしは
引き続き、清濁併せ吞む豊かな畑づくり笑
そして、そのうえでとにかく
「全部やる」
そんな感じで、やっていきたいと思います。
みなさま
今年一年ほんとうにありがとうございました。
ダナンの日常
