2021年02月03日
立春とプロフィール写真。変わり続けるわたし
少し前のこと
プロフィール写真を一新しようと思い立ち、プロにお願いして撮影をしました。
以前の写真も女性にとっていただいたのですが、今回も女性カメラマン。女性に撮ってもらうのが好きです。
同性にとってもらうと
わたしが色気を出そうと懸命になってることも
「ここ」をきれいに見せたいと必死になってることも
きっと全部見透かされてると思っています。
だからむしろ
男性に直接ほめられつつ、いい気になってオンナを「ばーーーん!!」「ばぁあああああぁぁああーーーーーん!!」と(笑)
出してしまって撮ってもらうよりも
「うん、もうどうせバレちゃってると思うけどきれいに撮られたいんだよ」
という開き直り、気安さがあります。
そして、そういう快適さが写真に出ている感じがして、どれもお気に入りです。
去年の年末からわたしのなかでさまざまな「変化」の予兆のようなものがありました。
ふと思い立って行った「感性Lab」のセミナーだってそうです。
セミナーに参加して、自分を変えようと思ったわけではなく、
はじめに、「ん」となった感覚を持っていたところへ、絶妙なタイミングで声をかけてもらえて、参加したのだと思います。
家庭内でも考えさせられることがあり、せっかくなので(笑)考えて考えて考えて、
「ああそうか。まあそういうことか」
と、なにかもう、よれよれになって何度も何度も繕って切れないようにしていた「大切だと思っていた感情」に
じぶんで鋏を入れた感覚がありました。
それは、「悪いご縁を断ち切る」みたいなある意味ゴーマンなやつではなくて、
じぶんの中の「こうじゃなくちゃダメなんじゃないか、こうしていないとマズイんじゃないか」という感覚を「切った」、ということ。
もちろん、
長い年月をかけて、良かれと思って紡いできたものなので、そう簡単には切りきることはできていないようで、
ほっそく残ったなん筋かを、今でも根気よくぶちっぶちっと切っています。
そして、体の調子。
いたいところなど何もなくなんの調子も悪くないのですが、悪くないと思っていたのですが、
ちょっとした『天啓』(笑)がありまして、
ああ立ち止まって見直せと言われたな、と、今その過程の真っただ中です。
お医者さんに相談中。
お医者さんに相談ってアンタ、EDとか薄毛とか禁煙じゃないのよ?(笑)
まあでも、一般的なこととして考えたらそんなに大ごとではないのでね、もうちょっとしたら面白レポートをこのブログに挙げられることでしょう。
これら、いろいろを、ちょっと視点を変えてみたらね、ああわたしって本当に恵まれている、運が強いと思うわけです。
なにかしらのきっかけを必ずもらえてる。
気づいて、成し遂げてるかっていったら怪しいけど、気づくところまではさせてもらえてる(笑)
両親が意外と早くに亡くなったり、結婚したり離婚したり再婚したりその都度子供産んだり(笑)
「気づけよ」「居ずまい正せよ」みたいなきっかけ=経験が多いです。
逆を言うと、
「こんくらいの負荷=経験をかけないとこいつは気が付かない」
と、神様に思われているのかもしれませんが。鈍感で(笑)
それでも、思い返せばいろいろなところで立ち止まらざるを得なくなり、そこで何かを変えることができていたような気がします。
そんなことの一環として、
プロフィール写真を変えてみよう。そう、思いました。
数年前の、
「わたし、女なんです」
「女だからこそ」
「女なのに」
「女として」
というあの気概がなくなっている今、わたしの顔もきっと、違うように映るのでしょうし、
これからいらっしゃるお客様にも、
もう、ああいう気概のある佳世子として接することができそうにないのです。
あの佳世子を求めて来られるときっと、ちょっとした違和感を感じていただくことになってしまうんだろうし
なにより、
これからはいまのわたしを望んできてくださる方とお仕事をしたい。そう思いました。
オンナなのだということをきちんと知らしめておくためにしてきたいろいろなこと。
いいオンナと思われたいがために立ててきた戦術の数々。
それはそれで、わたしの時間を豊かにしてくれました。もちろん、いまだってそういう身づくろいはたくさんします。
気分も上がるし楽しいですもん。
でも、それに躍起になったり必死になったりはできなくなりました。
だって、
わたしは女です!わたしは女です!わたしは女です!
と言っていなくてもわたしは紛れもなく女の外見をしていて、むしろ頑張ってもチ〇コは生えないことに気が付いたから(笑)
簡単なことなのに、
わたしにはそれが全然わかりませんでした。
わたしがわたしであることはもう、仕方がないこと。それで完璧なのです。
外側の人にいくら確認しに行っても、承認を求めても、自分でそのことが分かっていないと
たとえ何百人の人に承認されても満足ができないのです。
そしたら
もういいかな?
外に向かって掲げてきたプラカードはもう、下ろそうかな?
という気分になりました。
だから
「絶対にやりづれーって言われるだろうし、わたしもやりづらい」
と思いつつも、
プライベートでへこたれたところも意地悪いところも見せ、
温泉やサウナで崩れたボディラインまで(笑)見せてる彼女に撮ってもらおうと
やっぱりふと、思ったのでした。
むしろ、
彼女という存在がなければ、プロフィール写真を変えるという方法じゃないことを考えていたのかもしれません。
存在に乾杯(笑)
そんな感じの今日この頃。
わたしはまだまだ過渡期です、いい歳こいてね。
でも
我慢しない。
今年のテーマは「我慢しない」にします(いま急にそうした笑)
笑ったり怒ったりも我慢しない。
やりたいことも我慢しない。
もちろん、「ああ我慢したい」と思ったら、我慢しないで我慢する(←これ大事)
やりたくないなー、と思うことは、我慢しないで「やりたくないなー」と思い、思ったうえでやる(←これも大事)
なぜなら、大人だからね(笑)
ああよかった。
ブログ書いてて2月にようやく、2021年のテーマが決まりました。
きっと、立春だから決まったのでしょう。旧暦サイクルで生きてるのかな?わたし(笑)
ここまでお付き合いくださってありがとうございます。
ではではあらためて今年もよろしくお願いいたします×××
