2010年12月10日
サッカー全国大会
兄の通う高校、県大会で優勝してしまったしたので、
年末年始は応援合戦に駆り出されることに。
で、まず「日頃より多大なご理解をいただいているご父兄」に多大なる協力金のご請求をさせていただきます、
みたいなプリントをもらってきた。
私は、兄が「全国共通模試」の集金袋を持ってくるだけで、
「なんですって!詳細見積り出しなさい!領収書もらってきてよ!」
となるので兄は今回、176センチの体を150センチに縮めながら、私にこのプリントを差し出した。
「なんですって!ひとり3000円以上?どういうことそれ?」
「いやー、遠征にはお金がかかるらしいよ」
「そんなの分かってるわよ!でもいつもいろんなとこに勝手に遠征とか練習試合とか、
それは自分たちで賄えてるのに、全国行ったらなに急にエラそうに集金してんのよ!」
「いや、何回戦も滞在するってことになるとやっぱり・・・」
「アンタね、九州だぁ沖縄だぁから行ってるわけじゃないんだから、
一回ごと日帰りして来いってハナシよまったく。ヒトの金でトーキョーで飲み食いしようってあんた。
かえりにディズニーシーとか寄ってたらただじゃおかないわよ!」
「いやそれはないでしょう・・・」
「だいたいね、あんたひと学年250人、高等部だけで750人、中等部で150人以上いたとして約1000人。
3000円しか払わなくてもそれで300万円、ちょっとしたサラリーマンの年収だよ年収!
それ全部使ってくるっていうなら明細出せ!どこに何人で泊って団体割引があったのかなかったのか、
何食べたのか、全部明らかにしてもらわないと困る!(困りませんが)」
と、オンブズマンのようなことをひとしきり言って、封筒にお金を入れて渡しました(笑)
で、次の日。
兄、非常に話しづらそうに、
「これ~~。応援団のバス代・・・・・おねがいします・・・」
日程は12月31日1回戦。勝ち進めば、
1月2日、1月4日、、、と、続いていきます。
ひとりアタマ入場料を含めて4800円かかります。それを恩着せがましく4000円でいいのでお願いします。
で、とりあえず2試合分の8000円は全員支払ってください、と。
勝ち進めなかったらその分は返金しますが、
生徒の個人都合で休む場合は返金しませんのでよろしく。
ってねーーーーー。
アンタ、12月31日とか1月2日とか、
日本人全員個人都合だらけだと思いますけどね。ホームレスだって言うよ、
「俺ちょっと正月はウチにいないと・・」って。
それを、キャンセルしても返金しません、って。
HISだって1週間前のキャンセルだったらちょっとは返金してくれますよ!
どのガッコも、こんなもんなのでしょうか。
私は自分が女子高だったし部活も弱小が多かったから、
こういった経験がありません。しかたないなあ・・・
こうなったら優勝して、全国にその名をとどろかせてもらうしかないですね
がんばれ!静岡学園サッカー部!
そして、応援の彼ら!