2010年12月08日

基礎

今日は基礎の立ち上がり部分の型枠を組んでいます。




現場に行くと「知った」顔が。




前の現場の「タイルやさん」とこの、息子さん=若




基礎やさんのお手伝いに駆り出されていた(笑)






基礎






若、今年から社会にでたピチピチ君です。




それでも学生時代からタイルやさんのお父様のお仕事を手伝ってきてるから、




「現場のなんたるか」




は、結構分かってる(笑)




若、君は恵まれているんだよ。気付かないかもしれないけど、すごく恵まれてるんだ。




建築に携わっていきたい、と、考えてるんならなおさら。




周りには、勉強できる環境をスッと用意してくれる人たちがたくさんいる。




他の「見習い」さんより、経験も実績もあるし、何より遠慮なくいろんなことが聞ける師匠が身近にいる。




いいなあ、若。




私なんて、コーディネータ見習いの時、




「この壁紙を実際に貼ったらどうなるか」




すら分からなくて、つてもなくて、だから自信が持てなくて、だから信頼もされなくて、




結構大変だったんだよ(笑)






だからね、今の恵まれた環境を、大いに利用して、




今の恵まれた環境に、大いに感謝して、




謙虚、且つ、大胆に、




いい職人さんになって頂戴。




頼むよ、若。









同じカテゴリー(オシゴト)の記事画像
おねがいごとです
焼津市上新田 完成見学会 2月23.24.25日 
壁紙選びのコツ、というより、流れの極意について
2月11・12・13日 完成見学会のお知らせです
藤枝茶町 分譲モデルハウス 公開のご案内♡
地鎮祭でした
同じカテゴリー(オシゴト)の記事
 おねがいごとです (2025-04-01 16:06)
 分譲のお知らせのために ポスティングしてみました (2024-07-08 17:48)
 春の終わりのわたし (2024-04-16 15:53)
 焼津市上新田 完成見学会 2月23.24.25日  (2024-02-13 17:51)
 エコーチェンバーと是々非々 (2023-09-26 10:01)
 壁紙選びのコツ、というより、流れの極意について (2022-04-20 11:32)

Posted by カヨ at 16:46│Comments(0)オシゴト
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
基礎
    コメント(0)