2015年04月13日

高橋優とかレッドソウルとか

久しぶりのアップになってしまいました。




今日から毎日がんばります、なるべく。


どうしても、フェイスブックにいろいろ書き連ねて、


コメント盛り上がって完結してしまっていて、


忘れてしまうんです。


いけないいけない。




ブログは真面目に頑張ろうと力が入るので


逆に遠のいてしまうんです。




はい、言い訳終わり。






ここ最近の私。




女子力を上げるために、仕方なくヒールを買いました。


仕方なくね(笑)




この日、意味もなく現場にエロースふりまきに行ったのですが、


全員「?」て。




だからぁ、このエナメルの黒い靴、底が赤いの!


どうよ?




っていっても、はあ、って。




「ま、男子力ゼロの君達にわかってもらえなくても、痛くも痒くもないがな!」






仕方がないからレッドソウルと記念撮影。













それから、去る2月の良き日、

「高橋優コンサート」

に行ってきました。

長男と(笑)







ライブなんて久しぶり。よかったですよ、感動した。




高橋くんの曲で、案外多いのが悩める青春とか、

いじめられてる日々とか、そんなの抱えたヤツラへの応援のような曲。

それで、

ああやっぱりという感じで高橋くんに励まされてる少年少女が会場にいる。




「旅人」で、私の前にいた女の子が泣いてる。

隣の女の子が、肩を抱いてる。




始まる前、長男の隣の席の子に話しかけられたけど、

・一人で来てて

・大学生だけどほんとに幼ーくて

もうどう考えても、ああ君進学のたびに一回いじめられてるよね?って感じの子(笑)

その子がね、

「今日はおふたりですか?優さんのコンサート初めてですか?

ほんとうに感動するので、今日は楽しんでいってください!」

って言ってきて、私が吹き出す寸前の顔して長男に脇腹を肘鉄されて、

「おねがいがあります。

優さんに、また静岡にきてもらいたい、

静岡のファンが熱烈なのをわかってもらいたいから、

アンコールのとき、『蝉』のコーラスの部分をみんなで歌おうって。

ツイッターで呼びかけがあって。

ラララがはじまったら、お願いします!」

って言うから、長男と「あいわかった!」と。




それで、ほんとうにラララをやって、それはさざ波のように、

ツイッターで拡散されなかった(笑)人々にも広がって。

最終的に、高橋くんが

「んもーーー静岡!(←私らのことをこう呼んでる)初めてだよこんなの!最高!」

って出て来る頃には大合唱で。

もう、長男のとなりのその子は狂わんばかりの声援。







私は高橋くんの「ヤキモチ」がだいすきで、べつにそんな場面を体験してないのに

なんだか涙が出ちゃうんですが(笑)

あの会場で、

高橋くんの曲を聴いて泣いてる子を見てたら涙が出ちゃう。

きっと、おおきくなったら なあんだ、ってことで、

いま心をいっぱいにして、辛くなってて、

ちょっと揺らしたら涙がこぼれちゃうんだね。

高橋くんの声は、小手先でウマイぶってる80年代によくいた(笑)人たちと違って、

大きな声で心から訴えるように聴こえる。

無理やり感情移入しなくても、ザラっと当たってくるから簡単に涙が出ちゃうんだね。

がんばれがんばれ。




大人になると楽しいよ、ほんとに。







アンコールも終わり、帰るとき、となりのカレシに

「じゃあね」と声をかけた。

「楽しんで、いただけましたか?」

って、おまえはマスターか、と思ったけど

「うん!とっても感動した。なんかありがとう」

と、答えたら、カレシは心底ホッとしてた。だからマスターかっ!(笑)

「よかった。楽しんでもらえて」

たぶん、カレシは、自分が勇気づけられ最高だと思ってる優さんを、

はじめて見に来た私たちも好きになったことを単純に喜んでるんだろう。

何回も、よかった、うん、よかったです、って言う。

「あはは。また、次のコンサートでも会えるといいね。その時はよろしくお願いしますね」

って言ったら、はい!って。




なんか、よかったな(笑)

キューンて、あったかくなるの。こういうの。
















人から気持ち悪がられながらいきている

外見が嫌われる理由だとも知っている

・・・・・・・・・

あと一週間しかないとしたらどうする?










「蝉」って、こんなこと歌ってる




あと一週間しかないとしたら、ね。

私だったらどうするかな。

きっと、朝現場に行って、いつもみたいにトイレットペーパーが切れてないかチェックして(笑)

それで、

大好きな人に大好きだって言おう。

照れくさくて言えなかった人に、ありがとうって言おう。













  


Posted by カヨ at 19:58Comments(0)日々